30.【8月21日(木)晴れ】 高島トレイル  

 今年もナツエビネとミヤマウズラに会いに高島トレイルに出かけた。すでに山休さんのレポート(8月15日)があり、行こうと思っていたが、昨日はゴト日だし、山行は前回の日曜日から2日しか経っていないしということで、本日にした。

 その予想が功を奏したのか、渋滞はそれほどではなく、8時過ぎに駐車スペースに到着。3台しか駐まっていなかった。昨年は日曜日に出かけ、到着も少し遅かったので車を駐める場所を確保するのに苦労したが、今年は余裕で駐めることができた。

 8時35分スタート。尾根にとりつくまでは急登。

 尾根に上がるとあとはアップダウンはあるが、ツクツクボウシの蝉の声に迎えられ、時折心地よい風も吹く中で、気持ちよく山頂と最高点まで脚を伸ばした。

 昨年は8月18日に出かけており、少しくたびれたのもあったのだが、今年は開花が遅かったのか、今日は楚々としてきれいな姿を見せてくれていた。数は少し減っているような感じだが、昨年とほぼ同じところで今年もわれわれを迎えてくれた。来年もまた姿を見せてくれることを切に願う。ミヤマウズラが踏んづけられて折られている(恐らくいいカメラアングルで撮ろうとした者の不注意によるのだろう)のを眼にしたので、この願いは悲鳴に近い。

 ピストンで下山だが、目線が違うので登りの時に見落としていた株を下りの時に見つけたりして、ピストンのメリットを活用した。

 下山して、宝牧場のソフトクリームを食べようと、朽木で安曇川にかかる橋を渡って牧場へ。宝牧場のソフトクリームは、味が濃く、それでいて甘さは控えめで、抜群に美味しかった。さらに、道の駅朽木本陣に寄り、腐葉土を買って、家路についた。