2024年
12月12日(木)
吉例顔見世興行 (南座)
昼の部
・蝶々夫人
壱太郎、錦之助、鴈治郎
・三人吉三巴白波 大川端庚申塚の場
孝太郎、隼人、錦之助
・大津絵道成寺
愛之助、稽古中の事故で負傷したので、壱太郎が代演。愛之助の藤娘を見たかったが、仕方がない。
ただ、壱太郎は大奮闘。立派に代役を果たした。
・ぢいさんばあさん
中車の美濃部伊織、扇雀の伊織妻るん。こういう宇野信夫作の新作歌舞伎だと中車は安心して見ていられる。
10月12日(土)
狂言ござる之座 京都観世会館
・舞囃子(金剛流)「安宅」 金剛龍?
・狂言「樋の酒」 野村万作、高野和憲、飯田豪
・狂言「釣狐」 野村萬斎、野村太一郎
7月18日(木)
OSK レビューin Kyoto BAILA BAILA BAILA
NHKの朝の連続テレビ小説『ブギウギ』を見ていて一度OSKの舞台を見たいと思っていて本日実現。
休憩なしの1時間半、踊りの連続で圧巻でした。
2月4日(日)
京都労演2月例会 加藤健一事務所公演 呉竹文化センターにて
ニール・サイモン作『サンシャイン・ボーイズ』(訳=小田島恒志・小田島則子) 演出=堤泰之
ウィリー・クラーク・・・加藤健一
アル・ルイス・・・・・・・・佐藤B作
招待を頂き、久しぶりに芝居を見に行った。隣の席にS先生がおられて少しお話しした。
加藤、佐藤の名コンビ、たっぷり楽しませてもらい、笑わせてもらった。