2024年 1月 2月 3月 4月~12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 2021年 2020年 【2019年】【2018年,2017年】
記録【2003年~2005年、2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、
2011年、2012年】【2013年~2016年(整理中)】
・京都北山・比良等についてはokaoka club さんのサイトへ.比良については3人8脚さんのサイトへ.
・山の仲間たち:かおりと山のあなたの空とおく; 摩耶山さん歩; 山少年の山日記 ;しーちゃんの部屋;山の休日
・このページについては,arborisvicus@gmail.com へどうぞ(@を半角にして下さい).
Home
2025年
・27.8月3日 イワタバコを求めて比叡山
・26.7月30日 またまた竃ヶ谷
・25.7月26日 竃ヶ谷再訪
・24.7月22日 竃ヶ谷オオキツネノカミソリ咲き始め
・23.7月13日 湖南エリア花探索
・22.7月6日 大文字山逍遙2
・21.7月2日 大文字山逍遙
・20.6月28日 初夏の竃ヶ谷
・19.6月21日 リハビリでそろりそろりと金糞峠へ
・18.6月18日 ミステリーツアー2
・17.6月8日 ミステリーツアー
・16.6月4日 大文字山
・15.5月28日 宴のあとの竃ヶ谷
・5月18日 ユッキーまたまた竃ヶ谷に
・5月11日 ユッキー再び比叡山横川に
・5月3日 番外編 お千度で府立植物園に
・4月27日 ユッキー再び竃ヶ谷に
・4月21日 ユッキー比叡山横川に
・4月16日 ユッキー一人寂しく(?)竃ヶ谷に
・14.4月9日 入道ヶ岳
・4月6日 山歩き番外編 中書島桜見物
・4月5日 山歩き番外編 桃山城桜見物
・13.4月3日 金糞滝 暮雪山多目的保安林駐車場→大山口→金糞滝→大山口→暮雪山多目的保安林駐車場
・12.3月30日竃ヶ谷・ポンポン山 大原野森林公園森の案内所→竃ヶ谷→フクジュソウ保護区→カナクギノキの丘→西尾根→ポンポン山山頂→杉谷分岐→東尾根→ケヤキ谷→竃ヶ谷→大原野森林公園森の案内所
・11.3月26日比叡山横川・三石岳 大宮川観光駐車場→日吉大社→大宮谷林道→横川中堂→元三大師堂→定光院→元三大師堂→三石林道→奥宮→日吉大社→大宮川観光駐車場
・ 3月25日 山歩き番外編 ユキワリイチゲを見に瀧樹神社へ 京滋バイパス→名神→新名神→甲賀土山IC→甲賀土山そば→瀧樹神社
・10.3月20日比叡山横川 JR叡山坂本駅→日吉大社→大宮林道→横川中堂→元山大師堂→定光院→上仰木→JRおごと温泉駅
・9.3月15日 センティメンタル・ジャーニー(2)焼杉山 大原バス停→草生町登り口→焼杉山→寂光院道→寂光院→大原バス停
・8.3月12日 大文字山逍遙 バス停銀閣寺道→太閤岩→七曲り谷→A17→大文字山山頂→トレイル道→金魚の池→奥の院→南禅寺→三条神宮道「麹屋」→地下鉄東山駅
・ 3月10日 山歩き番外編 城南宮「しだれ梅と椿まつり」
・7.3月8日 センティメンタル・ジャーニー(1)瓢箪崩山 バス停戸寺→寒谷峠→瓢箪崩山→三宅八幡宮→叡山電車八幡前駅
・6.3月1日 山科から毘沙門山を経て大文字山 JR山科駅→諸羽神社→疎水公園→登山口→諸羽山→柳山→毘沙門山→大文字山→楼門の滝→圓重寺→霊鑑寺→錦林車庫バス停
・5.2月23日 雪の比叡山てんやわんや 大宮川観光駐車場→日吉大社→本坂→亀堂跡→一隅を照らす会館→阿弥陀堂→大比叡→ケーブル延暦寺駅→ケーブル→ケーブル坂本駅→大宮川観光駐車場
・4.2月19日 フクジュソウ観察に竃ヶ谷・ポンポン山 大原野森林公園森の案内所→竃ヶ谷→フクジュソウ保護区→カナクギノキの丘→西尾根→ポンポン山山頂→西尾根→大原野森林公園森の案内所
・3.2月15日 大文字山 銀閣寺道バス停→行者の森→メガネ峠→中尾の滝→石積み→出合孫熊山四つ辻→エナガの道→落合→キビタキの沢→夢見庵→天の原→春日坂→山頂→四つ辻→鹿ヶ谷道(如意古道)→霊鑑寺→錦林車庫バス停
・2.2月9日 大文字山 錦林車庫バス停→霊鑑寺→楼門の滝→四つ辻→大文字山山頂→A17→中尾の滝尾根道→比叡見道→城趾支尾根→城趾尾根→本道→千人塚→善気山→法然院→浄土寺バス停
・1.2月5日 大文字山周辺散策 銀閣寺道バス停→月待山→善気山→大文字火床第2画の下→大文字火床第3画の下→圓重寺→霊鑑寺→錦林車庫バス停